
産業用機械営業
金川 将太
SHOTA KANAGAWA
2021年 入社
“まずはやってみる”が
自分を変える一歩になった。
01
入社を決めたきっかけは何でしたか?
前職は不動産営業でしたが、学生時代のアルバイト先の先輩から紹介され、新しい業界にチャレンジしようと決意しました。
面接での雰囲気や社内の人柄に惹かれ入社しました。入社後は名刺の渡し方やテーブルでの上座・下座といった基本的なマナーから、上司との営業同行まで、しっかりと研修を受けることができ、安心してスタートを切ることができました。

02
入社後、どのような仕事に取り組んでいますか?やりがいは?

工作機械を中心に、企業様に最適な機械を提案する営業を担当しています。お客様の業種や現場をよく知ることで、ただ売るだけでなく「その会社に本当に必要な一台」を提案できるよう心がけています。
受注に向けてメーカーさんと一緒に訪問したり、PR活動をしたりと、知識が求められる場面も多いですが、上司やメーカーの方のサポートがあるので安心です。
機械を導入した結果、お客様の仕事がスムーズになり、業績向上に繋がった時は大きなやりがいを感じます。
03
入社してから1年目に感じたことは?
最初は専門用語が飛び交い、戸惑うこともありましたが、メーカーによる勉強会や先輩の丁寧な指導のおかげで、少しずつ理解を深めることができました。
周囲のサポートに助けられながら、一歩ずつ成長できる環境だと感じています。

04
休日の過ごし方を教えてください。趣味、特技など

小学校から野球を続けており、休日は家で野球観戦しながらゆっくり過ごすことが多いです。スタジアムへ行くのは年に2〜3回くらいですかね。
しっかり休めることで、仕事にもメリハリをつけられています。
05
どんな人と働きたいと考えていますか?
同世代で、できればスポーツ経験があるような、明るく元気な人だとうれしいですね。アウトドアが好きな人なら、さらに話も合うと思います。
一緒に楽しく仕事ができるような雰囲気づくりをしていきたいです。

就活生へメッセージ

不安になる事も多いと思いますが、今は、将来の選択肢をじっくり見つめ直す貴重な時間だと思います。私自身も就職活動では、「どんな環境で、どんな人たちと働きたいか」 を真剣に考え抜いた事を今でも覚えています。
私は「継続は力なり」を大切にしていて、小学校から続けてきた野球で学んだ粘り強さが、今の仕事にも活きています。まずはやってみる。それが一番大事だと思います。
もしご緑があれば、ぜひ私たちの仲間になってください。 一緒に働ける日を楽しみにしています!